「Ashley」は、アップローダからダウンロードしたZIPやRAR等のファイル名を元に戻すソフトです。
アップローダからZIPファイルをダウンロードしてみると、
「up_0123.zip」「file_0246.rar」の様にファイル名がアップローダによって変更されていたり、
「20110429.zip」「111223a.rar」の様に投稿者によって変更されていることが多いと思います。
これでは大変管理がし辛いですよね。
そんな時に、この「Ashley」を使えば、圧縮時のファイル名にリネームしてくれるので、
英数字の羅列を前にして悩むことはありません。
・ZIP、RAR、7Z、LZH、CABファイルなど主要な書庫をサポート。
・アーカイバDLLを使うことなく、ZIP書庫を取り扱うことができる。
・ZIP、RAR、LZH書庫に含まれる画像をサムネイルとして表示することができる。
・元のファイル名の確認が可能。
・リネームを取り消すこともできる。
・「送る」メニューからも利用することができる。
・レジストリは一切使用しない。
・ホットキーの他、マウスやキーボードの組み合わせも使用可能にした。
・キー割り当てを自由に変更できるようにした。
・一つのコントロールに対しても有効化出来る機能を追加。
・設定をcfgファイルに保存するようにした。
○Ver.2.25 - 2010/10/05
・一部正常な書庫で"No file in archive"となるバグを修正。
○Ver.0.0.0.5 - 2010/10/03
・reces Ver.0.00r9に対応。(/de,/dfオプションの廃止、/d,/tr,/tnオプションの追加等)
・/aオプションを使用せず、独自にコマンドを作成するように。これにより大量のファイルを一度に処理する事が出来ます。
・「使用するDLLを指定する」オプションを追加。
・「処理終了後ダイアログを表示する」オプションを追加。
・DnDされたら直ぐに処理を開始せず、リストに追加するように。
・ログを別ウインドウで表示するように。
・reces.exeに送られるコマンドラインを表示しない様に。
○Ver.0.00r9 - 2010/10/03
・Unarj32j.dll,Unbel32.dll,UnHki32.dll,UnIso32.dll,ISH32.DLL,Jack32.dll,Paq32.dll,
unzip32.dll,ZIP32J.DLL,gcac.exe,dgcac.exe,MsiX.exe,UHARC.EXE,JPZ.dllのサポートを中止。
・Bga32.dll,tar32.dll,cab32.dll,UnHki32.dll,UNLHA32.dll,Yz1.dllの圧縮及び再圧縮機能を廃止。
・/de,/dfオプションを廃止し、/dオプションを復活。ワイルドカードが使用出来る様になりました。
・/tr,/tnオプションを追加。二重フォルダ防止や末尾の数字削除を行う事が出来ます。
・/gオプションを廃止。
・配色を暗めに変更。
・archiveとModeの指定を省略した状態でオプションを指定すると、処理が開始されない不具合を修正。
・同じ書庫形式に再圧縮する場合、指定したファイルが削除されない場合がある不具合を修正。
・/aオプションが有効且つ/ofオプションが無効な場合、出力ファイル名を先頭の対象ファイルに合わせるように。
・引数なしで実行した場合、getchar()ではなくgetch()するように。
Main Administrator:xxxRxxx
年齢:厨二病にかかる年齢です。
生まれ:古都
クラス:うしろゆび指され組
出席番号:処刑台の階段の数
趣味:PC・読書
長所:画像のためならどこまでも
短所:↑のせいでHDDが・・・
目標:1日1回くらいの更新
好きな言葉:人生全てが黒歴史
Sub
Administrator:なつだ
性別: ♂
格言: 定石無くして布石なし
趣味: ゲーム
おすすめのゲーム: 「I wanna be the guy」と「英雄伝説 空の軌跡シリーズ」
大好物: 金髪
嫁: 金髪の方の天音
改造マリオ1&2はこちら、
改造マリオ3はこちらで配布中
iPodLinux導入方法はこちらで紹介
Rockbox導入&マルチブートする方法はこちらで紹介
podzilla0はこちらです。
自作ソフト等はこちら